じょうがじょーい

学んだことと気づいたことをノート代わりに書いていくスタイル

自分がビジネスをやる理由

 

高校の時、専門学生の時に感じたこと

高校の時は、本当に何をやっても上手くいかず縮こまってた人間

スポーツも苦手で笑われたり、

テストもそんなに良くはなく、

軽音の部活動の顧問にも他の人達にもガッカリさせることや、傷つけてしまうことが多かった。

アルバイトをしても上手くいかず、あまり誇れるような生活はしてなかった

君は何がしたいの?

 

何を大事にしてるの?

どうなりたいの?

最終的なゴールは?

なんでそれがしたいの?

大事にしてることは?

 

これ系聞いてくる人はだいたい自分のことを怪しんでる?疑ってる?

答えられない、曖昧、パッとしない答え。

行動も本気さが伴っていない、

そこで利益とか、自分の得話をすると信用も落ちる。

「なんかすごい」ってなっても「共感」してもらえないし、信用も得られない。

 

本当にやりたいことなら自分のエピソードもストーリーも作り話じゃなくて本当にあったこと、感じたことを掘り出す。

学んだこと(KNJさん)

* インスタのフォロワー集める

* イベント集客から軽バンに繋がるやり方

* エネルギーの話

*やりたいこと、何?って言われたときに、答えがあやふや

インスタのフォロワー集め

まずは300人フォロワー作るためにいいねしまくり、 とりあえず500人ぐらいフォローする

ターゲティング、こんな人に見てもらいたい、人を決める!

映画、本を読んで感想をアウトプットする、 人とは違う視点からアウトプットするとその人自身に興味を沸かせる

巻き込む力、協力者は必要

ファッション系の投稿

イベント集客から軽バンに繋がるやり方

自分のイベントに来てもらった人を追加する用で 全員LINE追加してもらうようでアカウント作る 追加してもらった人はさらに割引。 広告費の代わりを出すという意味で。 サブ携帯作る格安スマホ新規1台ORソフトバンク2代目でも

20代コミュニティ作り 健康系、ヨガ系、フットサル系、読書会、カフェ会、それぞれ面白い会を作れるコミュニティ そこで人が収入も得れるようにしておく 友達招待してくれたら何百円か割引の仕組みもOK。

いざこざがないような仕組みつくりも大事、 バックエンドがお互いある どうやったら自分のコミュニティが活性化しながら、みんなのビジネスが前に進めるかの仕組みも大事 あそこのコミュニティ入ると何か売られるよ、とか勧誘受けるよとかの噂がある時点でコミュニティとして最悪。

上向いてる意識高い系人じゃなくて意識低い系人も輪に入れる環境をどうやって作るか 捉え方を変えて伝えることか仕組みを変えるか。

信頼できる人を探す前に、まずは自分が相手を信用してもらう 相手の心を開くのは、自分の心を開いてから

相手の心を開いてやろうとかこの人信頼できるかとか見極めたり駆け引きするんじゃなくて まず自分が信頼されるようになるためにはどうすればいいかを考えて発言する。

心を開いてもらうには自分のやりたいことも明確にして、自分の恥ずかしい部分、見せたくない部分をいっぱい見てもらう。

一緒にビジネス組める人は、 ・そこで自分の恥ずかし話、ぶっちゃけた話が出る人 ・理由も添えて叱ってくれる人 ・自分のお金よりも人の成長を応援ができる人

・大事にしてることって何? ・何がしたいの? ・なんでそれがしたいの? ・最終的なゴールは?

これ系の自分の言いたいことがはっきりしてない。。。

シアトルズコーヒーにて

馬が合わない人、苦手なタイプ、は逆にそういう人に心使いしてみるとうまくいく説。

その人を利用するとかじゃなくて、ちょっとした自分試し。 全部自分の器試し、その時の感情、矢印の向き先、捉え方はを全部大事にする ダメだなと自分を責めてもそれを大事にする。

根拠のない器の大きさ。行動量。 全員フラットに見る。

イベントとか人とお話してる時に、 紹介してもらった人とお会いした時、 初めてお会いする人に対しては、 話し方、質問の仕方、聞き方、人との向き合い方、思い メンタルの強さ、どういう人と付き合ってるのか、をその人となりを見るとおおよそ「こんな人」っていうのがわかる。 信頼的に、信用的にお互いに背中預け合える人と付き合っていきたいよなぁ。。

やらせの人、後ろめたく自信ない人、下心がある人は見えてくる。 その人本人の発言、ほかの人との接し方は[あり方]の部分で浮き彫りにされる。

友人の話で例えると、 自分の友人が「自分だったらこの人と苦手だなぁって人とつるんでる場合」 自分はその人と仲良くしない代わりに、その人をよいしょする、あほぶる、可愛がられる。 その友人と、その人が上手くいくとどうなるのか。 そもそもお金好き、数字目的の人とはつるまない、価値観が合わないから。 その代わり、同じようなお金、数字、が好きな人を無利益no winで紹介してあげる。 儲け話振ってくる人は儲け話が好きやからほかの儲け話ができる人を紹介してみると良い。

なんでか?、線引きたいから。自分の思いプライドぶつけてムキになって熱くなるより、自分が好きな人、友人を守るために動く方が自分にとって得。

持論ぶつけて誰かを傷つけるよりも、自分が大事にしてる人を守るために動く、守れるようにするために力強くなる。

いつも考えよう、「今の考動、今守ろうとしてるのは誰のため?何のため?ちっぽけな自分のため?」 問いかけてみると自然と変わる。自然と捨てられるプライド。思考が変わると人間が変わる。人間が変わると付き合う人が変わる。当たり前レベルで人のために動こう。 恥ずかしい。とか、みんなの言ってることに合わせたり、とかまずは捨ててみよう。

大丈夫、行けるよ。

本質を見抜くための4つの質問

こんにちはじょー!

ブログ更新というか日々感じたこと学んだことをノート気分でまとめてやってるじょーです!

本日のお題は!「本質を見抜くための4つの質問

なぜこんなことを考え始めたのかというと、
今はインターネットの世界といわれているこの時代、様々な情報が飛び交ってて
良い情報、悪質な情報、詐欺だとかの情報が回りまわってて本当のことはなんなのか判断が難しい時代になってきています・・・

ただ「嘘の情報を流してる人が悪い!!」といわれると
それは他人本位し過ぎ、受け身すぎると思います、もちろん嘘つくことはよくないことだと分かっていますが
ただ情報が嘘でも、誤った語弊だったとしても、信じたその人が悪いとも思っています( `ー´)ノ

じゃあその情報を良いものか悪いものかって決めるのは自分自身であり、
仕事、人間関係も自分の選択のせいで(のおかげで)できた結果で「今」があると思ってるんです。

そこで自分が選んだことなのに、人のせいにして楽をするのってどうなの?
楽して何が生まれるの?
僕が言いたいのは何もかも自分のせいだって塞ぎ込んでほしいんじゃなくて、
人のせいにして楽をして(のうのうと)生きてるのってダサくねえっ!!?ってことです
それと僕の経験上、人のせいにして成功してる人なんてみたことねえええええ

じゃあどうせ自分で「選択」をするなら見抜けるようになりましょうよ
良い情報、悪い情報
見抜くために必要なスキルってなに?

答えはこれにつきます、「物事の本質



なぜ?

たとえばこれめっちゃいいよ!!とか
これ最悪だよねーとか言われたとき
なぜいいのか、なぜ悪いのか

という物事の本質において根拠、理由は超重要・・!


[なぜ]その形なのか?

[なぜ]なぜその価格なのか?

[なぜ]そのカテゴリなのか?

[なぜ]その活用方法?

[なぜ]人気なのか?(もしくは人気じゃないのか?)

この5つの質問を行うだけでもだいぶ本質に近づきます。
見えていなかった部分、一番芯の部分が見えてきます。

日本人は特に常識、とかルールが大好きな人種なので、
「普通こうだ」と決めつけてしまってそれ以上深堀りしにくいため本質が見抜きにくいといわれています。



なんのため?

井戸端会議で聞いた話、テレビで見たこと、ニュースなどをそのまま鵜呑みにしてしまって
疑いもせずにそのまま行動したり、ほかの人に伝えたりしていませんか?

人は行動をしているとき、話をしているとき必ず目的があります
何のためにその人はその行動をとるのか?

自分の利益のためか、本当にあなたのこと、もしくは社会をよくしたくてやっているのか
という意図を見抜くだけでも
本質に近づきます。
(何の、誰の、いつの)ために?と考えるだけでも
今それをする必要があるのか?など考えることがいろいろな視点で物事を考えられるようになると、本質が見えてきます。

勿論疑いすぎるのもいいことではありません、しかし自分の私利私欲のために働いている人は少なからずいます。
しかもそういう人に限って、話が上手いのでかなり厄介です。

だからこそ、自分の安全、自分の周りを守ってあげるために相手が行っている目的を読むことが大事なので伝えさせてください。
情報こそ、自分の盾となり、剣にもなるのです。

本当に?


違う視点、反対の考え

自分がこうだと考えることがあれば、必ず反対側の意見もあります

なぜなら考えは一つだけではないから。

だからこそ自分の中での常識は疑うべきだと思います。

どれだけ偉くても有名だとしてもアンチがいるのと同じで
反対側意見があることを知る、さらにその意見も大事にする、無視はしてはいけないことです。
反対側意見はあることが当たり前なのでむしろアンチ、一部の反対側意見を聞くことのほうがおもしろいと思います

最後に

本質を見抜けるようになると様々な意味で信頼を寄せられます。
なぜなら本質を見抜ける人は自分の考えはポジティブな意見も、ネガティブな考えをもって"考動"ができるためです。


次はコミュニケーションのお話です!

カフェ会 失敗要因第1回

場所: 梅田 CAFENNE 時間: 13:00~14:30

題材 GOAL&PROCESS アウトプット会

結果 6名集める予定だったけど1人しか集まってない

理由  1.広告の打ち方、内容がわかりにくい 2.参加者側からすれば内容が面倒?

次から 1.広告の打ち方 改善方法

  • 参加者は何をするのか、行動を明示する

  • 今回のイベントをする目的明示する

  • 今回のイベントに行くメリットは何かを感じてもらう (無料なだけじゃない、他と比較して何が違うかモノ?人?お題?)

・してもらう内容は考える、あとは当日のしてもらう内容と伝え方とその時の結果次第)

だらだらするのも、、、

だらだら書くのも楽しい でも、どうせ書くなら面白いもの書くぞー もおっと勉強せねばね・・・

ということで明日は人、物事の本質を簡単に導き出す6つの質問を書きます!! 本質を思考する6つの質問を習慣化せな!!